こんにちは、gechoです。
Palia、楽しんでますか?
Switch版を毎日楽しくやっているのですが、やっていると、ん?となることがたびたび起きます。
まだマスター版じゃないですからねー。
ということで、Switch版でたびたび発生する「ん?」となることについて、書いていこうと思います!
なお、この情報は2024年1月2日現在の情報です。
Paliaは日々アップデートを重ねていますので、現象が解消されている場合もございます。
© 2023-2024 Singularity 6 Corporation. Palia, and any associated logos are trademarks, service marks, and/or registered trademarks of Singularity 6 Corporation.
※当ブログで使用しているゲーム内画像の著作権およびその他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
- 作業台で物を作るときに、上下ボタンを押さずにLRボタンで切り替えても表示が更新せず、前回作ったものにカーソルが残ったままになる
- 作業台のレシピの素材条件が正しくない時がある
- インベントリフローのときにフローしたものをバッグに戻せない
- 狩りのときに一発で仕留めないと逃げた動物がワープする
- 店買いで購入条件がある品物を選択後、購入条件のない品物を選択すると、購入条件が表示される
作業台で物を作るときに、上下ボタンを押さずにLRボタンで切り替えても表示が更新せず、前回作ったものにカーソルが残ったままになる
作業台に向かってAボタンを押すと、物を作ることができます。
このとき、上下ボタンを一度も押さずにLRボタンでカテゴリを切り替えても、右の画面は前回作ったものの表示のままです。

この状態で作ると、右の画面で表示されているものが作成されるので、注意が必要です!

作業台のレシピの必要素材の表示が正しくない時がある
まれに、レシピの必要素材の一部しか表示されないことがあります。
素材が足りているはずなのに作れない時は、レシピに持っていない素材が含まれるかツールレベル(家具なら家具作りレベル)が足りないかのどちらかです。


インベントリフローのときにフローしたものをバッグに戻せない
通常インベントリでフローしたものを選択し、バッグの空き領域でAボタンを押すとフローしたものをバッグ内に戻すことができます。

ただ、こちらでも記載していますが、たまに何も起こらないことがあります。
何度かやって無理なら、料理等でインベントリを更新する。
それでもだめならアプリの再起動です。(すぐであればフローアイテムは消えません)
狩りのときに一発で仕留めないと逃げた動物がワープする
オルムー(鹿)など、一発で仕留められずに動物が逃げるとき、後を追って行っても途中で消えてしまうことがよくあります。
しばらくしたら全然離れたところにワープしたり。
これは、Switchの性能限界なんでしょうかね…
店買いで購入条件がある品物を選択後、購入条件のない品物を選択すると、購入条件が表示される。
店買いできるものの中には、ツールレベルなどの条件が必要なものがあります。
店買いで購入条件がある品物を選択後、購入条件のない品物を選択すると、購入条件が表示されてしまいます。
ですが、購入には問題なく、あくまで表示だけがおかしいようです。
さいごに
Paliaは日々アップデートを繰り返していますので、きっとこのような不具合はいずれ解消されると思います!
運営さんを信じ、気長に待ちましょう。
Let’s enjoy!!
コメント