※こちらは0.178.1の情報をもとに記載しています。
最新の情報を反映するように心がけてはいますが、古い情報が混じっていることがあるかもしれません。
なるべく早く修正いたしますが、ご了承ください。
久しぶりの投稿、gechoです。
今日は、鉄、銅鉱石、粘土、パリウムなど鉱石の取得方法をお伝えしたいと思います。
© 2023-2024 Singularity 6 Corporation. Palia, and any associated logos are trademarks, service marks, and/or registered trademarks of Singularity 6 Corporation.
※当ブログで使用しているゲーム内画像の著作権およびその他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
そもそも鉱石って?
家具やツールをクラフトするときに使う素材『インゴッド』などを作るために必要な素材です。
Paliaの世界には7つの鉱石系の素材があります。
鉱石 | 素材(※溶鉱炉で作成後) |
---|---|
石 | 石レンガ(石×2) |
粘土 | セラミック(粘土×2) |
銅鉱石 | 銅のインゴッド(銅鉱石×5) |
鉄鉱石 | 鉄のインゴッド(鉄鉱石×5) |
パリウム鉱石 | パリウムのインゴッド(パリウム鉱石×5) |
銀の鉱石 | 銀のインゴッド(銀の鉱石×5) |
金鉱石 | 金の延べ棒(金鉱石×5) |
鉱石はどうやってとる?
写真のような石の塊(ノード)を見つけてつるはしで叩いて採掘します。
崖の近くなどにたくさんあるイメージです。
大きさや使うツールによって採掘できるまでの叩く回数が変わります。
ノードの種類によってはアップグレードしたつるはしを使わないと採掘できません(後述)。

つるはしのアップグレードに必要なレシピは、ホダーリから購入しましょう。

ちなみに、同じノードに対して複数の人で壊しても、自分が採掘できる量は変わらないです。
パリウムノードなど貴重なノードは、発煙筒で周りに知らせてあげるのもよいですね!
ノードについて
石ノード
キリマエリア、バハリエリアの両方に出現します。
簡素なつるはしから採掘可能です。
簡素な矢や発煙筒のクラフトに使う『フリント』も採掘できます。

粘土ノード
キリマエリアの湖沿いに出現するノードです。
簡素なつるはしから採掘可能です。
粘土ノードだけは大きさ一定です。
赤茶色っぽいので見つけやすいですね!

銅ノード
キリマエリアに出現する石ノードにちょっと赤茶色の石がついてるノードです。
簡素なつるはしから採掘可能です。
石も一緒に採掘できます。
大きめのサイズのモノからは、銀の鉱石がドロップすることもあります。

鉄ノード
バハリエリアに出現する、石ノードに黒っぽい石がついているノードです。
日陰だとちょっと見にくい。
普通のつるはし(1回アップグレード済み)から採掘可能です。
石も一緒に採掘できます。
大きめのサイズのモノからは、金鉱石がドロップすることもあります。
後述する鉱石コンパスをバハリエリアで使うと、一定以上のサイズの鉄ノードとパリウムノードの位置が分かって便利です。

パリウムノード
バハリエリアに稀に出現する、石ノードに水色の石がついてるノードです。
日向だとちょっと見つけづらいです。
上質なつるはし(2回アップグレード済み)から採掘可能です。
石も一緒に採掘できます。
後述する鉱石コンパスを使って探すのがおすすめです。
また、大きめのノードを見つけたらぜひ周りの人を誘ってあげてください。
後半になればなるほど、何を作るにもパリウムが必要になるので、とても喜ばれるはずです。

鉱石コンパスを使おう
採掘レベルが8になったらホダーリからレシピを買うことができます。

パリウムインゴッド × 1
鉄インゴッド × 1
石レンガ × 5
で作ることができます。
鉱石数に換算すると、パリウム鉱石×5、鉄鉱石×5、石×10です。
なかなか高負担ですが、価値はあると思います。
使うと15分間MAPに一定サイズ以上の鉄ノードとパリウムノードが表示されるようになります。
バハリエリアで使いましょう。
宝石(スターストーン)って?
採掘すると、「ガーネット」「シトリン」などの宝石が出現することがあります。
高値で売れます。☆付きはさらに高値に。
また、NPCは誕生石が決まっていて、一部の住人を除きプレゼントすることができます。
とはいえ、初期は金策でガンガン売っちゃうといいと思います(^^;
宝石名 | 出現ノード | 売値 |
---|---|---|
ジャスパー | 石 | 800G ☆1,200G |
シトリン | 石・粘土 | 400G ☆600G |
クォーツ | 粘土・銅 | 250G ☆300G |
オニキス | 銅 | 500G ☆1,200G |
エメラルド | 1,000G ☆1,500G | |
ガーネット | 鉄 | 300G ☆450G |
アクアマリン | 800G ☆1,200G | |
サファイア | 1,500G ☆2,250G | |
アメジスト | パリウム | 2,000G ☆3,000G |
ルビー | 4,000G ☆6,000G |
鉱石はいくらあってもいいものです。
いろんな鉱石を見つけて採掘しまくってみてください!
Let’s enjoy!!
コメント